住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
最終更新日 2022年2月15日
ページID 002714
新型コロナウイルスの影響が長期化する中、困難に直面した方々の生活を速やかに支援するため、全国で住民税均等割非課税世帯等への臨時特別給付金(現金10万円)が給付されます。
池田町においては以下のとおり給付しますので、ご確認ください。
対象
次の要件いずれかを満たす世帯
1.世帯員全員の令和3年度分住民税均等割が非課税(非課税世帯)
2.新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3年1月~令和4年9月の任意の1か月で
世帯員全員の年間所得見込額(月収×12)が住民税均等割非課税水準まで減少(家計急変世帯)
池田町の均等割非課税水準
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親
年間所得 ≦ 135万円
上記以外の方
年間所得 ≦ 28万円 × (扶養人数+1) + 10万円 + 16万8,000円※
※扶養者のみ加算
給付額
対象1世帯につき現金10万円
申請手続
対象1(非課税世帯)
2月中旬までを目途に世帯主へ確認書または申請書をお送りします。記入・必要書類添付の上、書類到着から3か月以内に役場総務財政課へ持参または郵送してください。対象でないのに書類が届いた場合は提出不要です。
なお、令和3年度途中で非課税世帯となり、給付要件に該当する場合は、非課税世帯用の申請書をダウンロードし、記入・必要書類添付の上、令和4年9月30日までに役場総務財政課へ持参または郵送してください。役場2階窓口では紙の申請書も配布しています。
対象2(家計急変世帯)

給付方法
関連ファイル
PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。