母子・父子家庭医療費助成

最終更新日 2022年5月23日

ページID 001150

印刷

母子家庭等の医療費の助成とは

池田町に在住するひとり親家庭の方に対し、国民健康保険または社会保険各法の規定による医療機関で負担すべき費用(付加給付、高額療養費を除く)を助成します。 

1.対象者

母子家庭および父子家庭
・両親のうちどちらか一方と生計を共にしている児童とその親。
・両親のどちらか一方が重度の障害者である家庭の児童とその親。
・両親のどちらとも生計を共にしていない児童。(準母子家庭)
※児童とは20歳未満の者をいい、大学、専門学校などに修学中の場合は、町外に住所があっても構いません。

2.所得制限

所得制限があります。制限額は児童扶養手当と同じです。 

3.利用方法

  1. 県内での受診
    医療機関で健康保険証とともに必ず受給資格証を提示し、いったん医療費をお支払いください。その後医療機関からの報告に基づき約2か月後に指定の口座に振り込まれます。
  2. 県外での受診
    医療機関の領収書と印鑑をお持ちになり、保健福祉課で申請をしてください。 

4.振込日

 毎月20日(20日が銀行休業日の場合は次の営業日) 

5.手続き

場面

内容

持ち物

対象者になったとき

母子家庭等医療費受給資格認定申請書

  • 子どもと受給者の保険証
  • 保護者の通帳

転入

内容変更

(住所、氏名、振込口座、健康保険証の変更)

医療費受給内容変更届

【振込口座の変更】

  • 受給者名義の通帳

【保険証の変更】

  • 子どもと受給者の保険証

受給者証の更新

受給者証は1年ごとの更新手続きが必要です。案内が届きましたら、保健福祉課へ手続きにお越しください。なお、所得制限により支給停止となる年度は更新の手続きは不要です。

受給者証の紛失

医療費受給者証再交付申請書

  • 子どもと受給者の保険証

同居人が増えた(減った)

保健福祉課へご連絡ください。

結婚(異性との同居など事実婚を含む)をしたときや児童を監護しなくなったとき

保健福祉課へご連絡ください。


 上記以外にも生活状況に大きな変化があった場合は保健福祉課までご連絡ください。

関連情報

情報発信元

保健福祉課

〒910-2511 福井県今立郡池田町薮田5-3-1
電話番号:0778-44-8000
ファックス:0778-44-8009
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日、休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


このページを評価する