70歳からの健康保険制度

最終更新日 2015年10月21日

ページID 001627

印刷

70歳以上75歳未満の方の健康保険

パート(社会保険加入)もしくは正社員等でお勤めの方

会社の社会保険に加入となります。

お勤めをされていない、もしくはアルバイトの方

所得が低く親族の方の社会保険の扶養に認定される場合は、社会保険に加入となります。

従業員が家族を扶養にするときの手続き(日本年金機構のホームページ)(新しいウインドウが開きます)

どなたの扶養にもならない場合は、国民健康保険に加入となります。

社会保険等、国民健康保険以外の保険のどの適用にもならない場合は、必ず国民健康保険に加入します。

また、70歳以上の方が病院にかかる場合は、国民健康保険証と一緒に、高齢受給者証を提示します。

国民健康保険で診療を受けた場合の負担割合は通常3割ですが、70歳以上の方は2割(現役世代並みに所得のある方は3割)となります。

給付事業のあらまし

65歳以上75歳未満で一定の障害がある方

町の窓口で申請して、広域連合の認定を受けられれば、後期高齢者医療への任意加入や撤回(加入しない)することができます。

75歳以上の方の健康保険

75歳以上の方は、国民健康保険の方もお勤めの方も扶養に取られている方も、国民健康保険や社会保険等の適用から外れ、後期高齢者医療の被保険者となります。

75歳の誕生日までに後期高齢者医療の保険証が送付されます。

後期高齢者医療保険

情報発信元

保健福祉課

〒910-2511 福井県今立郡池田町薮田5-3-1
電話番号:0778-44-8000
ファックス:0778-44-8009
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日、休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


このページを評価する